「横浜市内には 杉山神社がたくさんあるが何故だろう」 と多くの方が疑問に思われるのではないでしょうか。御由緒や御祭神など気になりますね。
杉山神社は、横浜市内でも旧武蔵の国に属する地域、及び川崎市・稲城市・町田市に分布します。(戸塚区・瀬谷区・泉区・栄区、そして港南区の一部は相模の国に属します) 1800年代の始めに書かれた「新編武蔵風土記稿」によりますと、当時、杉山神社は70数社ありました。現在「杉山**」として宗教法人登録されている神社は44社、その内横浜市内には35社あります。その差分約30社は明治以降に他の神社と合併したか、或いは社名を変更したものと考えられます。

さて、杉山神社の名前が初めて歴史上にあらわれるのは平安時代です。『続日本後記』承和5年 (838) 2月の条に「武蔵国都築郡の枌(杉)山神社が霊験あるをもって官弊に預かった」、同書・承和15年 (848) 5月の条には「これまで位の無かった武蔵国の枌(杉)山名神が従五位下を授かった」とあります。また900年代の始めに成立した『延喜式』神名帳に、武蔵国四十四座「都筑郡一座 杉山神社」と記載されています。つまり、現在の横浜市域内で唯一の式内社とされ、当時最も有力な神社であったことが分かります。

では「杉山神社の本社はどこか、御祭神はだれか」昔から盛んに議論されてきましたが、未だに定説がありません。明らかなことは、杉山神社の分布が鶴見川・帷子川・大岡川の三水系、及び多摩川の右岸(川崎寄り)に限られていること、多摩川の左岸(東京寄り)地域は氷川神社が多いこと、杉山神社が数多く分布する旧都筑郡でありながら現在の旭区内には一社もなく他の神社の勢力が優勢であることなど、ごく一部に限られます。

杉山神社の分布状況から「杉山の神」を奉斎する集団が、海を渡って江戸湾(東京湾)に入り、各河川を遡りながら開発を進めたのではないかと考えたくなりますが、それも推論の域を出ません。杉山神社についての研究はまだまだこれからです。

一般に古い歴史をもつ神社ほど、由緒や御祭神がよく分からないと言われています。つまり「杉山神社考」とは、杉山神社が古社であることの証明に他なりません。
下の表は、江戸期及び現在宗教法人登録されている杉山神社の数です。
「現在の神社数」には、杉山神社の他、杉山社・杉山明神・杉山大神・椙山神社なども含みます。
社名を変更した神社は含まれていません。


現在の行政区
旧群名
江戸期
現在
水系
横浜
港北
橘樹・都筑
9
5
鶴見川
横浜
都筑
都筑
6
6
鶴見川
横浜
都筑
7
6
鶴見川
横浜
青葉
都筑
6
4
鶴見川
横浜
鶴見
橘樹
5
1
鶴見川
横浜
神奈川
橘樹
7
4
鶴見川
横浜
西
久良岐
1
1
帷子川
横浜
保土ヶ谷
橘樹・都筑
6
6
帷子川
横浜
都筑
1
0
帷子川
横浜
久良岐
3
2
大岡川
横浜
磯子
久良岐
1
0
大岡川
川崎
高津
橘樹
6
1
鶴見川
川崎
中原
橘樹
5
0
鶴見川
川崎
橘樹
1
1
鶴見川
川崎
川崎
橘樹
1
0
鶴見川
川崎
多摩
橘樹
1
1
多摩川
川崎
麻生
橘樹
1
0
多摩川
東京
町田
多摩・都筑
5
5
鶴見川
東京
稲城
多摩
1
1
多摩川
合 計
73社
44社
 

下の表は、現在宗教法人登録されている横浜市内の杉山神社一覧です。
赤字表示の祭神が、杉山神社の主祭神と考えられます。(編者の見解)
祭神が多い神社は、他の神社と合併したものと考えられます。
「論社」とは杉山神社の根本社との説がある神社。

神社名
現在の御祭神
論社
水系
鎮座地
杉山神社
日本武尊 (やまとたけるのみこと 
素盞嗚命 (すさのおのみこと) 
 
鶴見川
港北区樽町4ー10
杉山神社
五十猛命 (いたけるのみこと 
大山祇命 (おおやまつみのみこと)
 
鶴見川
港北区岸根町377
杉山神社
五十猛命 (いたけるのみこと)
権五郎景政 (ごんごろうかげまさ)
論社
鶴見川
港北区新吉田町4509
杉山神社
大己貴命 (おおなむちのみこと)
 
鶴見川
港北区新羽町3918
杉山神社
日本武尊 (やまとたけるのみこと)
火産霊神 (ひむすびのかみ)
澳津彦神 (おきつひこのかみ)
澳津姫神 (おきつひめのかみ)
伊弉冊命 (いざなみのみこと)
速玉男命 (はやたまおのみこと)
事解男命 (ことさかのおのみこと)
天照皇大神 (あまてらすすめおおみかみ)
 
鶴見川
港北区新羽町2576
杉山神社
日本武命 (やまとたけるのみこと)
 
鶴見川
都筑区中川6-1-1
杉山神社
天照大神 (あまてらすおおみかみ)
論社
鶴見川
都筑区茅ケ崎町2094
杉山神社
日本武尊 (やまとたけるのみこと)
五十猛命 (いたけるのみこと)
応神天皇 (おうじんてんのう)
大己貴命 (おおなむちのみこと)
大日貴命 (おおひるめむちのみこと)
論社
鶴見川
都筑区勝田町1231
杉山神社
日本武尊 (やまとたけるのみこと)
天御中主命 (あめのみなかぬしのみこと)
伊弉諾命 (いざなぎのみこと)
伊弉冉命 (いざなみのみこと)
面足命 (おもだるのみこと)
稲田姫命 (いなだひめのみこと)
天照皇大神 (あまてらすすめおおみかみ)
論社
鶴見川
都筑区大熊町497
杉山神社
五十猛命 (いたけるのみこと)
 
鶴見川
都筑区池辺町2718
杉山神社
五十猛命 (いたけるのみこと)
 
鶴見川
都筑区佐江戸町2020
杉山神社
日本武尊 (やまとたけるのみこと)
天照大神 (あまてらすおおみかみ)
 
鶴見川
緑区鴨居4-13-1
杉山神社
五十猛命 (いたけるのみこと)
 
鶴見川
緑区中山町718
杉山神社
五十猛命 (いたけるのみこと)
 
鶴見川
緑区寺山町177
杉山神社
日本武尊 (やまとたけるのみこと)
 
鶴見川
緑区三保町2079
杉山神社
五十猛命 (いたけるのみこと)
日本武尊 (やまとたけるのみこと)
応神天皇 (おうじんてんのう)
大日貴命 (おおひるめむちのみこと)
面足尊 (おもだるのみこと)
 
鶴見川
緑区青砥町1119
杉山神社
五十猛命 (いたけるのみこと)
大日貴命 (おおひるめむちのみこと)
素盞嗚命 (すさのおのみこと)
論社
鶴見川
緑区西八朔町208
杉山神社
五十猛命 (いたけるのみこと)
 
鶴見川
青葉区市ケ尾町641
杉山神社
五十猛命 (いたけるのみこと)
誉田別命 (ほむだわけのみこと)
 
鶴見川
青葉区みたけ台26ー1
杉山神社
五十猛命 (いたけるのみこと)
素盞嗚命 (すさのおのみこと)
大日霊命 (おおひるめのみこと)
豊受姫命 (とようけひめのみこと)
大己貴命 (おおなむちのみこと)
保食神 (うけもちのかみ)
 
鶴見川
青葉区千草台17ー2
杉山神社
日本武尊 (やまとたけるのみこと)
 
鶴見川
青葉区あかね台1-1-6
杉山神社
日本武尊 (やまとたけるのみこと)
 
鶴見川
鶴見区岸谷1-20-61
杉山社
五十猛命 (いたけるのみこと)
 
鶴見川
神奈川区菅田町891
杉山社
五十猛命 (いたけるのみこと)
 
鶴見川
神奈川区菅田町436
杉山神社
大己貴神 (おおなむちのかみ)
 
鶴見川
神奈川区片倉町459
杉山大神
大物主命 (おおものぬしのみこと)
日本武尊 (やまとたけるのみこと)
天照大神 (あまてらすおおみかみ)
 
滝野川
(小河川)
神奈川区六角橋2ー31
杉山神社
日本武尊 (やまとたけるのみこと)
天照皇大神 (あまてらすすめおおみかみ)
大物主神 (おおものぬしのかみ)
崇徳天皇 (すとくてんのう)
豊受比売神 (とようけひめのかみ)
菅原道真 (すがわらみちざね)
大山咋神 (おおやまくいのかみ)
木花咲耶姫命 (このはなさくやひめのみこと)
天照皇大神 (あまてらすすめおおみかみ)
稲倉魂命 (うかのみたまのみこと)
宇気母智命 (うけもちのみこと)
 
大岡川
南区南太田2-7-29
杉山神社
市杵島姫命 (いちきしまひめのみこと)
木花開耶姫命 (このはなさくやひめのみこと)
天照皇大神 (あまてらすすめおおみかみ)
宇賀御魂命 (うかのみたまのみこと)   
 
大岡川
南区宮元町3ー48
杉山神社
大己貴神 (おおなむちのかみ)
 
帷子川
西区中央1ー13ー1
杉山社
五十猛命 (いたけるのみこと)
 
帷子川
保土ケ谷区西久保町118
杉山社
日本武尊 (やまとたけるのみこと)
 
帷子川
保土ケ谷区上星川町469
杉山社
五十猛命 (いたけるのみこと)
 
帷子川
保土ケ谷区仏向町237
杉山神社
日本武尊 (やまとたけるのみこと)
論社
帷子川
保土ケ谷区星川1ー19ー1
杉山神社
日本武尊 (やまとたけるのみこと)
五十猛命 (いたけるのみこと)
 
帷子川
保土ケ谷区川島町896
杉山神社
日本武尊 (やまとたけるのみこと)
 
帷子川
保土ケ谷区和田町1-9-4