天照大御神さまをおまつりする伊勢の神宮は、昔からわが国の総氏神として広く崇敬を集めてきました。大御神さまの暖かく恵み多い御神徳は、すべての人にふりそそがれ、あらゆる災厄からお護りくださいます。お正月には、新しいお伊勢さまと氏神さまのお札をおまつりしましょう。

神明社では、新たに神棚をおまつりするご家庭に、壁掛・立掛両用の「特製神棚」無料でお頒かちいたしております。お札をお受けの際にお申し出ください。

「特製神棚」は郵送の扱いをいたしておりません。
神社にお越しの方に限らせていただきます。
(毎年、先着100名様

神棚のまつり方
神棚をおまつりする場所は、南または東向きの、明るく清浄なところを選びます。(東から南西までの範囲で)

新しい神棚をまつる場合は、神職に「清祓」をしていただくのがよいでしょう。神社に持参されればいつでもお祓いいたします。また、ご希望により出張いたします。
お札のまつり方 三社造りの場合
三社造りの場合は、中央に神宮大麻(お伊勢さま)、向かって右に氏神さま、左に崇敬している神社のお札の順がよいでしょう。
お札のまつり方 一社造りの場合
一社造りの場合は、一番手前に神宮大麻、次に氏神さま、その後ろに崇敬している神社のお神札の順がよいでしょう。
お供えの仕方
神前の両側に榊を立て、神饌(米・塩・水など)をお供えします。また、お酒や珍しいもの、初物をいただいた時には、その都度お供えしましょう。
榊は毎月1日・15日の朝に取り替えましょう。
お参りの仕方
神社参拝と同じ二拝二拍手一拝の作法で朝夕にお参りします。誕生日などのお祝いの時は、本人を中心に、家族で一緒にお参りするのがよいでしょう。

古いお札の納め方
年末、新しいお札を受ける時に、一年間の感謝の気持ちを込めて、氏神さまへ納めます。(神明社では、一年中いつでもお納めできます)

しめ縄については お正月情報 をご覧ください。