神明社:横浜市保土ヶ谷区鎮座

七五三詣りは 9月下旬~12月中旬まで 随時受付いたします。
予約の必要はありません。

  受付時間は 午前9時~午後4時 まで。
  お越しになられた順にご案内いたします。
  お初穂料は 八千円以上お志 にてお願いいたします。


古く平安時代ごろから

    男女三歳髪置 (かみおき)
    男子五歳で袴着 (はかまぎ)
    女子七歳で帯解 (おびとき)

のお祝いの儀式がありました。

これが七五三の起源で、今日では11月15日に日頃の子供の御加護に対してお礼を申し上げ、今後ともいよいよ立派に無事成長するようにと神社にお詣りします。最近は11月を 「七五三月」 として、土曜/日曜/祭日にお詣りする方が増えています。


年齢の数え方
本来、七五三詣りは数え年で行いますが、満年齢で行っても差し支えありません
目安として、
  三歳の男女児・・満2歳を過ぎて、次の11月
  五歳の男児・・・満4歳を過ぎて、次の11月
  七歳の女児・・・満6歳を過ぎて、次の11月
ではいかがでしょうか。

千歳飴は江戸時代に浅草の飴売り七兵衛が売り出したのが始まりとされています。紅白に染めた「千年ちとせ」という名の棒状の飴が大人気となり、子供の健康と幸せを思う親たちは、の飴を七五三を祝う子供たちに持たせるようになったと言われています。
 (当社では、七五三詣のおみやげの中に千歳飴が入っています)


七五三詣りの写真撮影について
当神明社では、境内に於いて営業写真館や職業カメラマンの出張撮影をお断りいたしております。神社の境内は非課税地ですが、そうした出張撮影を許可致しますと課税地となり莫大な固定資産税が課せられます。従いまして、七五三の写真撮影はご家族やご親族の方に任せられますように願います。(神明社 社務所)